過去の記事(2019年以前)

6月の収穫

梅雨の間の晴れの一日。ひたすら草刈の一日でした。 玉ねぎを少し収穫しました。やはり大きさは小さいですが、昨年よりも形がよくなりました。縦に細長かった形から、丸い形へ。 赤玉ねぎもつやつやしています。 成長中のゴボウ。周りの草を刈ると、少し勢いがよくなりました。 昨年からお気に入りのジャガイモに花がつきました。今年の出来はどうでしょうか。そして、色々なところから自然に生えた野良ジャガも立派に成長して […]…

2014年6月14日
過去の記事(2019年以前)

ハーブの花

畑のハーブたちが花を咲かせ、畑が華やかになっています。 マロウの花。乾燥させて、ハーブティーに。 ジャーマンカモミールは、リンゴのようなよい香りです。 フェンネルの花。 コリアンダーの花。とっても小さな花ですが、しっかりとした香りです。 初めてのサラダバーネット。発芽し、少しずつ成長中です。 疲れたら、野生の桑の実を食べて休憩します。…

2014年6月11日
過去の記事(2019年以前)

梅雨入り

梅雨入りしました。 雨の多い日々ですが、今日は落ち着いた天気の一日でした。 1週間前に、手押し田植機で植えた田んぼ。 今日は足し植え作業。これは、うまく苗がつかなかったところに植えて行く作業です。 さて、この品種はどんな成長をしてくれるのか、とても楽しみです。 ようやく田植えが終わったと思ったら、今度は除草作業。そして、畑の作業も忙しくなってきます。まだまだ蒔きたい種もありますが、一つ一つを大切に […]…

2014年6月7日
過去の記事(2019年以前)

6月に入り

田植えが終わり、大麦刈りが終わり、ホッとしたら梅雨入り間近。昨日までは日中35℃まで上がっていた気温が少し落ち着き、久々に過ごしやすい一日でした。 カシワバアジサイに花が咲き始めました。 ツツジも色とりどりに花を咲かせています。 久々に少し雨が降り、乾ききった大地を潤してくれました。 まだまだやらなければならないことは山積みですが、一つ大きな仕事が落ち着き、少し気持ちに余裕が出てきました。畑の中で […]…

2014年6月3日
過去の記事(2019年以前)

田植えの次は

さて、田植えも終わり、一息と思ったら・・・大麦が黄金色に染まり、私達を迎えてくれました。そして、ひたすらに麦を手刈りし、天日干し。なんとか梅雨入り前に刈り取りを終えたいところです。 スペルト小麦は花が終わり、実の充実期に入りました。梅雨時期に入りますが、なんとか無事に収穫できますように! 種取り用のサルシフィが、種をつけました。タンポポのような綿毛の種。さて、どこに飛んで行くのでしょうか? 野には […]…

2014年6月1日