五月に入り、田植えが始まりました。GWにコシヒカリの田植えを終えました。2反ほどの田んぼに全て手植え。土の状態がよくなり、いろんな生き物が住んでいる田んぼになってきました。 朝日を浴びる羊たち。 毎日たくさんの草を食べ、どんどん大きくなります。 ハナもすっかり慣れて、お昼には鶏小屋のそばに座ってのんびりしている2頭。 羊の毛はとても美しい。 平成最後に生まれたヒヨコは、元気いっぱいです。 2ヶ月の […]…
ここ数日、冷え込む日が続きました。 山菜の女王のコシアブラ。私の大好きな山菜の一つ。 今年はウドが出るのも早かったです。 そして、平成最後にチャボが10羽誕生しました!卵を温めて、今日で21日目。昨日6羽、今日4羽全ての卵から無事に育ってくれました。これから大きく成長してくれますように! ヒヨコ電球の下で、体を寄せ合っています。教えていただいた卵の見分け方で、雄1雌9を想定していますが結果はいかに […]…
日中は暑いくらいの暖かさの日々です。田んぼのために、少し雨を待ち焦がれる日々。 昨年は不作だった筍は、今年は順調によいものが掘れています。筍の頭を靴で感じるくらいしか出ていないものを掘るのはなかなか大変ですが、それくらいで掘るのが一番美味しいです。 矮鶏たちも外に出て草をついばみ、虫を追いかけ始めています。先日、親雌が1羽、カラスの犠牲になってしまいました。気づいた時には、もう手遅れ、、、でも、体 […]…
一気に春の暖かさになりました。我が家に来て10日が経つ子羊たち。毎日ひたすら草を食べて、日に日に成長しているように感じます。後ろからのプリプリショット。羊の尻尾はとても不思議な感じがします。 数年間耕作放棄されていて、今年から借りることになった田んぼ。ちょうど羊の好きな草が生えていて、放牧地のような感じです。 食べているときは夢中で、こちらにも気づかなかったり。 夢中で食べているからいいかな、と […]…
楽しみにしていた新しい仲間が、昨日到着しました。親に育てられた子羊は、こちらを警戒し、近くに来てくれません。少しずつこの土地に馴染んでくれますように!今日は我が家を紹介しようと、一緒に散歩しました。1頭はずっとそばを歩き、1頭はこちらを警戒しながら後をついてくるという感じで。でもとても好奇心旺盛で、いろんな場所を確認しながら歩いているように見えました。物陰からそっとこっちを見ているような、、、羊が […]…