昼は畑へ、夜は川へ・・・ 知り合いの農家さんにアユ釣りに連れて行って頂きました。 新鮮なうちに炭火で焼きます。 炭火で焼くと、よりふっくらと。 ウナギはヤスでつきます。私にはまだ難しいですが、連れて行って下さった農家さんがとって下さいました。すごく立派なウナギ。捌き方を祖母から学びました。 ウナギも炭火焼きし、たれをかけて・・・ 畑では、少しずつ夏野菜の収穫が始まっています。 日曜の晩餐会に向けて […]…
私が一番好きなズッキーニ。種取りをしながらこのズッキーニと過ごす4年目の夏。 なかなか雌花がつかなかったズッキーニにようやく雌花が! と思ったら、草の中から1つ発見!今年の初収穫。 ずっと気に入って育てているトマト。実をたくさんつけています。色つくのがとても楽しみです。 初めて育ててみたバターナッツ。 ネパールのインゲン。ネパールの人はどのように食べるのでしょうか? 異国溢れる野菜。原産はアフリカ […]…
連日36度の暑さで、雨が全く降らず、夕立を待つ日々です。 コシヒカリは出穂し、頭をたらし始めています。農薬の使用をやめ、肥料をやめ、田んぼの生態系に変化が出てきました。今まであまり多くなかったヤゴ、ほとんどみかけることのなかったゲンゴロウなどを田んぼの中で見る機会が増えました。今年のお米の味がとても楽しみです。 ヤマビコは日々成長中。 田んぼの畦には大豆を植えています。今、ちょうど花が咲き始めてい […]…
連日37度の暑い夏が始まりました。暑いので早朝から仕事を始めますが、朝露の中の作物はとてもきれいです。 ボリジはたくさんの花をつけています。 コーンフラワーは、こぼれ種から生えたハーブの間から顔を出しています。 朝のトウモロコシの雄花。ようやくベビーコーンサイズになっていますが、最近は夜中のうちにタヌキ?に食べられてしまいます。田舎の動物たちにも人気の高いトウモロコシ! トウガラシについていた蝶の […]…
朝,起きるともやがかかっていて、とても幻想的な空気です。 コシヒカリが少しずつ出穂し始めました。 トマトに生えているびっしりの毛。 フェオレンティーノにも少しずつ実がつき始めました。 塩漬けにした完熟梅を天日干し。 数日夜露にもあてながら干していると、赤く色づいてきました。もう少し干したら、赤シソを入れた梅酢に戻します。 尊敬する農家さんのリコッタチーズに、色々なハーブとトマトを合わせました。幸せ […]…