過去の記事(2019年以前) ある朝 2011年5月18日 朝起きると、少し肌寒く、もやがかかっていました。ちょっと幻想的です。 この時期になると、とても不思議な花が咲きます。図鑑で調べてみると、マムシグサ。花はキレイなのですが、茎に褐紫色の模様があり、これがマムシの皮膚の模様に似ているからとのこと。しかも、球根は有毒・・・これからの時期、マムシが出る季節なので、気をつけて作業しなければ。 田んぼではウシガエルがないています。畑にはたくさんのアマガエルがいます。 古い記事へ 新しい記事へ 0 Comments 関連記事 紅芯ダイコン 2012年10月28日 秋の自然畑は 2011年9月27日 コスモス 2011年9月24日 No Comments Leave a Reply Cancel Reply名前 * メール * サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 Δ
No Comments