過去の記事(2019年以前) お茶の季節 2014年5月27日 昨日は一日雨。今日は朝から太陽が顔を出しました。 お茶の木の新芽を摘み、さっと火を入れて揉みます。 それを天日でじっくり干します。 干した葉からはほんのりお茶の香りがします。飲む前に軽く煎るのが祖母流です。田植えが終わったら、この新茶でさわら茶漬けを頂くのが、この地域の伝統です。 出穂したスペルト小麦に花が咲きました。 ようやく残りの田んぼに水がたまり、週末の田植えを待つのみです。 土曜日には仲間が集い、手植えの会。もうひと頑張りです! 古い記事へ 新しい記事へ 0 Comments 関連記事 田舎の冬の朝 2012年1月17日 稲の成長 2012年6月3日 春近し 2014年2月21日 No Comments Leave a Reply Cancel Reply名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 Δ
No Comments