Monthly Archives:

7月 2013

過去の記事(2019年以前)

7月末の野菜

十六ささげの収穫が始まりました。ほっそり長いさやですが、味は甘くしっかりしています。 とてもかわいこれ、実はキュウリなのです。 形が特徴的なトマトです。色付くのを心待ちにしています。 イタリアの丸ズッキーニ。立派な株に成長してくれました。貴重な種を頂き育てた1年目の昨年は、この味の良さにまだ深く気づいていませんでしたが、今年のこのズッキーニは、自信をもってお届けできる味になっています。そして、昨年 […]…

2013年7月25日
過去の記事(2019年以前)

夏の花

暑い日々。畑では、野菜の花がたっくさん。フェンネルの花。ものすごい羽音。たくさんのミツバチが花粉を集めにきています。 昨年のこぼれ種から、自然とフェンネルが発芽し、あちこちで成長してきています。種が落ち、そこに根付いていくことの大切さを、こぼれ種から成長した野菜達が教えてくれる日々。 春にはポット苗がうまく育ちませんでしたが、畑に移植してから、花をつけるまでに成長してくれた茄子。 さて、何の花でし […]…

2013年7月25日
過去の記事(2019年以前)

稲の出穂

朝日に照らされた稲の穂。 田んぼ全体を見渡すと、6割くらい穂が出てきたかな、と。春の水不足には苦しみましたが、今年の天候は稲作りには向いているようで、田舎全体的にみても今年の稲は順調に成長しているようです。あとは、昨年苦しんだイノシシが来ないことを祈ります。 つるなしのインゲンにも花が咲き始めています。 スリランカで最も辛いといわれる唐辛子。スリランカの唐辛子はかなり辛い!と思っていましたが、最も […]…

2013年7月21日
過去の記事(2019年以前)

本日の収穫

一部、ジャガイモを収穫しました。昨年保存しておいた種芋から育てたデジマと、初めて育てた紫のジャガキッズパープル。掘ってみた土の状態がよいところは芋の育ちもよく、土もホクホクでした。収量は今後の課題ですが、一つ一つのジャガイモはとても力強いものになっています。 ズッキーニの収穫も少しずつ始まりました。今年入れた3種類。特徴はミニサイズ。真ん中の種類は、生食にも向く品種です。そして、うちの主力のズッキ […]…

2013年7月21日
過去の記事(2019年以前)

大豆の成長

大豆が勢いよく成長しています。田植え綱を張りながら、草刈り機が入れる間隔をとって、種まきをしました。 ふとみると、スイカが拳位の大きさに育っています。 ワイルドトマトも少しずつ色付いてきました。芯止まり型の地這えトマトも、実がついてきました。 十六ささげも花が咲き、実を付け始めています。 出穂間近の田んぼ。早い田んぼでは、もう穂が出始めています。 少しずつ夏野菜の収穫を始めています。畑によって性格 […]…

2013年7月19日
過去の記事(2019年以前)

夏野菜の始まり

自然畑では、夏野菜が勢いよく成長しております。この畑は、昨年トマトメインにしていましたが、今年はオクラと豆、唐辛子など、少し雰囲気を変えて変化をつけてみました。 ミニきゅうりにたくさんの花が咲いています。4月に種まきをしたのですが、成長がとてもゆっくりで、どうなるかなと思っていましたが、ようやく勢いついてきました。 万願寺唐辛子の花。自家採種3年目の作物なので、今年の実りがとても楽しみです。 気が […]…

2013年7月17日
過去の記事(2019年以前)

雨のあとに

夕方、突然のどしゃ降り。植物にとっても私にとっても恵みの天然シャワー。草ぼうぼうの中から、ボリジの花を発見!とても美しく咲いていました。ハーブの中でも、ボリジは虫に食べられやすいという印象だったので、とても嬉しい発見でした。 中玉トマトも実を付け始めています。色付くまでには、もう少し時間がかかりそうです。 夕方のトマト畑。夕立の後で、最近乾き気味だった大地に水がしみ、また作物も元気になりました。 […]…

2013年7月13日
過去の記事(2019年以前)

梅雨あけ

気がつくと梅雨があけ、35度の暑さ。原木椎茸のほだ木を、間伐材で作った台に並べる作業をしました。この作業はなかなか重労働で、既に腕が筋肉痛です。 原木に菌が回ると、木口に白く菌が見えます。この状態になって、そのまま長く放置すると、他の雑菌も繁殖してしまうので、早めに原木をたてることも大切です。 この原木から椎茸が生えるのは、再来年の春です。なかなか先は長いですが、楽しみの一つです。今年の秋には、2 […]…

2013年7月9日
過去の記事(2019年以前)

ミツバチの巣箱掃除

今日は、日本ミツバチの巣箱を掃除しました。 ミツバチの巣箱の様子です。たくさんのミツバチがせっせと巣を作っています。 巣箱の床となる板に、巣を食べる虫が湧きやすいので、その板を外して掃除します。これは、巣箱の下から巣を見た様子です。 ミツバチの群が大きい時は、ミツバチが自分で巣箱の掃除をします。群が弱ってしまうと、虫に巣を食べられてしまうようです。これは、ミツバチが板を掃除している様子です。 昨年 […]…

2013年7月7日
過去の記事(2019年以前)

インゲン

昨夜、大雨が降りましたが、今日は晴れて蒸し暑い一日。 毎年、自分の興味によって力を入れている野菜があるのですが、今年の私の興味はインゲンです。いくつかご紹介。 フランスのノルマンディーの農家さんがずっとタネとりをされてきたインゲン。昔は白いインゲンだったそうですが、あることがあって以来、この模様が入るようになったそうです。とても神秘的なお話で、私が育ててこの模様が消えなければいいな、と思っています […]…

2013年7月5日