Monthly Archives:

12月 2014

過去の記事(2019年以前)

今年も大変お世話になりました

本日、今年の農作業を終えました。畑や作物に一年の感謝を伝えました。今年はたくさんのご縁を頂き、充実した一年を過ごすことができました。皆様、本当にありがとうございました。 姫路でいつもお世話になっている農家さんに、年末のご挨拶。畑には色々なハーブが生き生きと育っていました。 コールラビ。色がとても美しいです。 季節外れ?の菜の花。この季節に鮮やかな黄色は、元気をもらえる気がします。 今回も畑を見せて […]…

2014年12月30日
過去の記事(2019年以前)

お正月に向けて

田舎のクリスマスは、お正月に向けたお餅つき。 かまどでもち米を蒸し、餅つき機で餅つきをし、手で揉んでいきます。 私は、つきたてのお餅を、何もつけずに食べるのが一番好きです。 続いて豆餅。もち米に普通のお米を混ぜて蒸します。豆は、私が気に入って育てている青大豆。甘味がしっかりあって美味しい豆です。 チョロギを掘ってみました。何度みても面白い野菜です。 寒さ厳しい中、ロウバイが咲き、よい香りが寒さを和 […]…

2014年12月25日
過去の記事(2019年以前)

冬野菜

今年もあとわずかとなりました。 寒くて芋が凍りそうになるぎりぎりまで、畑で成長した里芋。 2年前、山形の農家さんから分けて頂いたからとり芋。種とりしながら、少しずつ増やしています。普通の里芋と違うのは、ぬめりがなく、ホクホクした食感で、親芋が美味しい芋です。 人参やパースニップ。冬はやはり根菜が主役です。 野生のセリ。清水が湧き出るところに生えています。わき水は年中同じ温度なので、冬はそこの水に手 […]…

2014年12月23日
過去の記事(2019年以前)

寒さ厳しい12月と夕方市のご案内

寒さが身にしみる日々です。 西洋ゴボウ。あまり知られていないですが、とても美味しい野菜です。 小カブの肌の美しさは、まるで赤ちゃんの肌のようです。 寒さ厳しい中、レタスは赤色が濃くなっています。 ドイツの白いラディッシュ。 麦も順調に成長中です。 山にはお正月にお飾りに使われるウラジロ。 晩生品種のお米を使った、原木キノコと里芋のリゾット。この品種は、リゾットにしてもとても旨味があるお米。凍りそう […]…

2014年12月17日
過去の記事(2019年以前)

真冬の寒さ

ついに温度はマイナス2度、雪が降り、池に氷がはる寒さとなりました。 朝は、全てが眠っているように静かで、空気が凛としています。 田んぼにも氷がはり、枯れた稲の株の根の広がりをみることができます。枯れても、そのままの姿を残している植物はやはり美しいです。 畑の野菜たちの上には雪の結晶が・・・ 畑のそばの桐の木。ずいぶん背が高くなりました。空がとても高く、澄んでいます。冬の美しさを楽しみたいと思います […]…

2014年12月6日
過去の記事(2019年以前)

12月の畑

12月に入り、一気に真冬になりました。 今も少し色付くアルパインストロベリー。 ほとんどが枯れて種を実らせている中、美しく咲くエキナセア。 ロゼッタ状になり、春を待つサラダバーネット。 枯れた軸の脇からたくましく成長するフェンネル。 力強さがのってきた水菜。 いろんなリーフやハーブを集めたサラダセット。 自生しているチコリ。 種取り3年目のスナップエンドウ。 冬野菜の畑。 初めて自家採種の種から育 […]…

2014年12月5日
講座

冬の精進料理の教室を終えて

藤井まりさんをお招きし、冬の精進料理の教室を開催しました。ご参加頂きました皆様、ありがとうございました。今回のテーマは「葛」。葛を使った、これからの時期にぴったりの体と心の温まる料理を教えて頂きました。 今回使用した葛は、まりさんおすすめの、九州産のとても美味しい葛粉です。私も以前、まりさんからこの葛粉を頂き、美味しさに感動したことが今回のテーマにも繋がりました。「ごまどうふ」のセットなどもあり、 […]…

2014年12月5日
過去の記事(2019年以前)

いよいよ12月へ

穏やかな11月が終わり、ついに12月。ここ数日の暖かさと雨で、原木椎茸が一気に大きく成長しました。 小さな椎茸がポコポコと出てくるのは、とてもかわいいです。 こぼれ種から自生したダイコン。丸い形で、とても立派に成長しています。 唐辛子の下で、ゆっくり育った春菊。生で食べても柔らかく美味しいです。 日が暮れるのが早く、5時には薄暗いです。きれいな夕日を眺めながら、冬を感じます。 この冬の野菜の出荷は […]…

2014年12月1日