Monthly Archives:

2月 2016

過去の記事(2019年以前)

2月の終わり

朝晩の冷え込みの厳しい2月の終わり。 早い梅の木はそろそろ満開です。 ロウバイはとてもいい香りで、冬にも明るい花を咲かせてくれます。 節分草。毎年一輪だけ、咲いてくれます。 福寿草もそろそろ咲き始めます。 春の山菜、カンゾウも新芽を出し始めました。 清水の湧き出る場所にはセリ。 まだまだ寒いですが、自然の植物は春に向って動き始めています。 明日に向けて色々な薫製作り。2月最後は楽しい仲間との集い。 […]…

2016年2月27日
過去の記事(2019年以前)

冬仕事

朝晩の寒さはまだ厳しいですが、太陽の光は暖かい日々。 カブの肌のきめ細かさに。 冬仕事。12月に山に入って切った木を、1m位に切り、山から人力で道まで下し、家の近くの林に運びます。この作業が一年で一番力のいる仕事。 そして、原木に穴をあけて、菌のついた駒を穴に入れて行きます。 そして、待つこと2年。原木から椎茸が生えてきます。今年の冬は温暖だったので、椎茸が出るのも早いです。 抜いたカブからも春の […]…

2016年2月23日
過去の記事(2019年以前)

稲穂からの天然麹作り

稲穂についた稲麹玉から麹菌を分離し、麹を作りました。フルーツのような甘い香りの広がる麹に仕上がりました。 これが稲麹玉です。稲の穂につきます。この中に、麹菌もいますが、他の菌もいるので、まず麹菌を分離して「種麹」を作る必要があります。 多くの菌はアルカリ性環境下で生育が難しいのに対し、麹菌はアルカリ性の環境下でも生育できるという特徴を利用し、麹菌を分離します。その方法として、木灰(特に椿灰がよいと […]…

2016年2月15日
過去の記事(2019年以前)

立春が過ぎ

田舎の空気が緩み、春が近づいていることを感じます。ミツバチも活発に活動を始めました。 今年初のフキノトウを見つけました。  ピロロという鳥のような鳴き声、カエルです。田んぼの溝の水たまりには、たくさんのカエルの卵。 原木キノコ栽培用の木を切りに山に行きます。木の幹に描かれた美しい絵、粘菌? 大きなエノキの木。これは、ナメタケとヒラタケ用に。 山の中のクリスマスローズももう少しで咲きそうです。 暖か […]…

2016年2月14日
過去の記事(2019年以前)

boys be ambitious!

1月に北海道でしばらく、学びの時を過ごしてきました。とても実り多き一時だったので、その時のことはまたゆっくり書きたいと思います。 北海道で学生時代を過ごした私、北海道に生まれ育った夫。共にクラーク博士の「boys be ambitious!」の精神の元で学び、7年前岡山に移住し、農業を始めました。このクラーク博士の言葉の意味について、最近記事に取り上げられていました。「金銭や私利私欲や人が名声と呼 […]…

2016年2月5日