All Posts By

norilanka

過去の記事(2019年以前)

梅雨時期に

心配した台風も大した被害なく通り過ぎましたが、雨の多い日々です。 葉ごぼうの花の蕾。葉ごぼうは、高さ2メートルを優に超え、天高く伸びています。 イタリアの丸ズッキーニの苗も少しずつ成長しています。まだ雄花しか咲いていませんが、どのような実がつくのか、楽しみです。 田んぼは、先日カルシウムを入れ、干しているところです。株がずいぶんと成長してきました。今は分げつ期。この時期にどれだけ分げつできるか、が […]…

2012年6月20日
過去の記事(2019年以前)

ハチミツ

梅雨時期の晴れの日。ミツバチの巣箱がいっぱいになってきたので、一番上の一段をとりました。初めてのハチミツとりの作業でした。 一番上と二番目の巣箱の間をワイヤーで切り、上の段の巣箱をとると、きれいな巣がびっしりと見えました。 一番上の巣箱の蜜は、ザルにあげて自然に蜜が落ちるのを待ちます。 ミツロウは次の巣箱作りにも必要です。 一番下に新しい箱を入れて、作業終了。しばらくは巣箱の外で、落ち着かない様子 […]…

2012年6月17日
過去の記事(2019年以前)

ルッコラ

お世話になっているイタリア料理教室で、今月のメニューのミラノ風カツレツの添え物に、ルッコラを使って頂きました。普通のルッコラ(フランス品種)と、セルバティカ(野生種)の2種類です。セルバティカは葉に切れこみがあり、辛みが強いのが特徴です。ドレッシングと和えると、辛みがマイルドになります。…

2012年6月14日
講座

精進料理教室の様子

本日、藤井まりさんの精進料理教室を開催しました。ご参加頂きました皆様、ありがとうございました。今回は「梅雨を乗り切る」をテーマに、梅干しを中心とした献立で、動物性の食材を使わず、素材の味を活かした優しい味付けの料理を教えて頂きました。 今話題の塩麹を使ったドレッシングのサラダ。とても好評でした。塩麹、人参のすりおろし、トマト、オリーブオイル、白味噌、みりん、夏みかんの果汁などで作るドレッシング(写 […]…

2012年6月12日
過去の記事(2019年以前)

梅雨入り

先週末梅雨入りしました。山ではササユリが咲いています。 アジサイも少しずつ咲き始めています。 池のカメも動き出しています。道でばったり! 明日の料理教室で使用するニンジンを収穫。一口ニンジンです。 サラダ用に、クレソンも収穫。 キャベツが少しずつ巻き始めました。 セロリにも花がついています。こうなると、茎は固くて食べられません。 畑の作物が少しずつ成長しています。この時期は、日々成長していきます。 […]…

2012年6月12日
自然の恵み

6/7の出荷

本日の出荷は、アラスカ、スナップえんどう、赤ケール、みつば、ふきです。アラスカは今、ちょうど旬で、おすすめです。皮をむくとコロコロした豆がでてきます。私たちのおすすめは豆ご飯です!美味しく彩りが良いです。是非、お試し下さい! 畑ではプンタレッラに花が咲き・・・ バイカウヅキも咲いて、初夏を感じるこの頃です。…

2012年6月7日
講座

第2回精進料理教室のご案内

 急なキャンセルがありました。 参加ご希望の方いらっしゃいましたら、コメント欄にお名前、ご連絡先をご記入頂き、「非公開コメント」をクリックして送信お願い致します。  ********************************************  昨年に続き、精進料理研究家、藤井まりさんに岡山へお越し頂き、料理教室を開催できることになりました。藤井さんは鎌倉の「不識庵」を拠点に、国内・ […]…

2012年6月7日
過去の記事(2019年以前)

種取りに向けて

木の枝からみの虫がぷらりと。 パースニップは2メートルほどに伸び、花を咲かせています。 イタリアンパセリも花を咲かせ始めています。この時期になると、茎が硬くなり食用にはむきません。種をとらなければ、通常は切って終わりです。来年、この地で更に活躍してもらえるように、種とりのため、もうしばらくこのままに。 コリアンダーも白い可憐な花を咲かせています。 高菜はまだ少し花を咲かせながら、たくさんの実をつけ […]…

2012年6月5日
過去の記事(2019年以前)

稲の成長

田植えから1ヶ月、稲の苗が大きく成長しています。 そろそろ雑草が顔を出し始めたので、田んぼに除草機をかけることにしました。 畝間を除草機で押して歩きます。こうすることで、稲の根に酸素が入り、苗の成長が促進されるとも言われます。 そして、雑草は水面に浮かびます。昼間田の水の温度が上がると、雑草は湯だって消えるようです。 田んぼから見る夕日は、いつもとてもキレイです。 今年の米作りは、とても楽しいです […]…

2012年6月3日
過去の記事(2019年以前)

新緑

新緑が美しい季節です。 畑では少しずつ野菜の苗が成長を始めています。 今年は10種類位のトマトを栽培しています。品種によって、早く育つものもあれば、なかなか大きくならないものもあります。今年から取り入れた中玉トマトは、今年育てているトマトの中で最も苗の成長が早く、ポットから畑への移植した後の活着もよいです。今後の活躍にも期待です。 畑に直播きしたネギの苗も順調に成長し、もうじき移植します。九条ネギ […]…

2012年6月3日