今年から始めた壬生菜。間引き菜をサラダにすると、みずみずしくシャキシャキした食感で、葉にはしっかりとした味があります。 少しずつ少しずつ成長しているのは、スティック春菊。 こぼれ種から自生したセロリ。たくさんの小さな苗が、たくましく育っています。 左から京水菜、土居分小菜、コカブです。京水菜は、根がとっても太く、少しずつ株が大きくなってきています。岡山の伝統野菜の土居分小菜は、ピリっと辛い菜っ葉で […]…
今朝は0.4度の寒さ。霜がおり、畑の植物もゆっくりと静かに目覚める朝。 日が射すと、京水菜は勢いよく成長中。自家採種2年目の晩生品種で、これからは鍋などに活躍してくれます。 昼間は久々に晴れて、気持ちのよい暖かさになりました。 空もすっきりと青く、紅葉が映えます。…
秋深し。先日の朝は、最低気温が0.3度。寒さが身にしみる季節になりました。家の周りの落ち葉は、掃いても掃いても、積もっていきます。 そんな中、野に咲く花、ハハコグサ。春の七草の一つです。 畑で存在感を示しているカルドン。2年目なので、株も大きくなっています。 月桂樹(ローリエ)の葉を収穫。とてもよい香りがします。スープなどの香り付けに使っています。 夏よりは少しゆっくりのペースで、それでも意外にす […]…
寒さ厳しい日々ですが、農作業をしていると体がぽかぽかしてきます。 こぼれ種から生えた、フランスのカブ。こぼれ種からのカブは、どれも生育旺盛で、カブの形もよいです。今年はここから種をとりたいです。 おたふく春菊は、とてもやわらかく、香り豊か。生でサラダにしても美味しいです。 切太ダイコンの収穫。とても甘いダイコンに成長しています。特に、下の方がふっくらしている大根は甘い!です。本日、お嫁にいったダイ […]…
すっかり秋も深まり、山の木々も美しく色付いてきました。夕日を浴びる紅葉は、黄金色に輝いて見えました。 この時期の自然の美しさを楽しみながら、冬に向けた準備もすすめていきたいと思います。…
3年間種取りを続けたビール麦。4年目のビール麦が発芽しました。年々、この土地に合ってきているように感じます。今年はどんな成長をしてくれるのか、それもまた楽しみの一つです。 そして、冬は土の中が活性化すると言われています。土作りをするのによい時期です。土作りという、この大地との対話が、来年の作物の出来を大きく左右すると感じます。どんな対話ができるのか、そして春の理想の土の状態をイメージしながら、冬の […]…
早いもので、もう11月に入り1週間。先週は、精進おせちの教室、ハーブ寄せ植え教室、京橋朝市と3つのイベントがありました。3つとも、無事に終えることができ、ホッと一息。ご参加頂きました皆様、ありがとうございました! 京橋朝市では、自然農野菜、ハーブブーケ、ハーブ苗、野菜のピクルス(Dill & Aniseさん)を販売しました。お立ち寄り頂きました皆様、ありがとうございました! これから冬の […]…
明日、京橋朝市に出店します。いつも一緒に出店しておりますwooberryさんは稲刈りでお休み。いつもwooberryさんの素敵なハーブのブーケで皆様をお迎えしておりますが、今回もハーブブーケはありますので、お楽しみに! 私は、無農薬ハーブの苗、サラダ用野菜など、準備しています。ハーブ苗は、アーティチョーク、フェンネル、コリアンダー、ホワイトワイルドストロベリーなどを準備しております。 フレンチ・ベ […]…
明日の料理教室用に、ダイコンを初収穫。右のまびきダイコンに比べると、大きく成長しました。ダイコンを抜く瞬間は、とても気持ちがよいです。明日のお雑煮の実になる予定です! フランスのかぼちゃ。発芽が難しいようで、10粒種を蒔いた中、発芽したのは一粒・・・それを大切に育てました。そして、収穫できた実は2つ。 さて、中を切ってみると・・・ 種を食べるかぼちゃで、種の色が緑。種の皮がとっても薄いです。実は食 […]…
西洋野菜に興味を持ち始めた2年前。ある姫路の自然農農家さんに出会いました。この2年間に色々なことを教えて頂き、時々、畑にお邪魔させて頂いてきました。 今回も、畑にお邪魔させて頂き、そしてまた、他の自然農農家さんともお話する機会を得ることができ、とても有意義な2日間を過ごしました。 少し、西洋野菜のご紹介など。 これは、トピナンプール。フランスの品種とのことで、少し赤みを帯びています。私はスープに […]…