Monthly Archives:

6月 2011

過去の記事(2019年以前)

畑の花

ナスタチュームの花が咲いています。花も葉も、サラダなどの彩りにして、食べられます。 ネトル(西洋イラクサ)は、花粉症などの予防に効果があるとして、葉を乾燥させた「ネトル茶」が流通しているようです。ただ、茎葉にあるとげに触れると、アリに噛まれたような痛みを伴います。 温室のトマトの花が咲き始めました。 ユリネの芽が成長し、だいぶ大きくなってきました。これはオレンジ色のユリが咲きますが、花が咲く前に蕾 […]…

2011年6月8日
過去の記事(2019年以前)

梅雨の中の花

野アザミが咲いている中、4つの花が1つになった株を発見。 栗に花のつぼみがついています。栗の花はあまり目立たず、匂いもいまいちなので、あまり注目されることはありませんが・・・ 野生のササユリ。蕾が膨らみ、少しピンクに色づいてきました。…

2011年6月7日
過去の記事(2019年以前)

広島ジーンバンクの見学

 本日は、広島のジーンバンクを見学させて頂きました。  広島の伝統野菜などの遺伝資源の保存に長年尽力されていらっしゃる船越さんのお話を伺い、アブラナ科を中心とした種取り圃場を案内して頂きました。アブラナ科は多くが自家不和合性であり、多種と交雑しやすいため、種取りが難しいと言われています。そんなアブラナ科の種取り方法を教えて頂きました。 ある程度まとまって栽培することが必須となりますが、その真ん中部 […]…

2011年6月5日
過去の記事(2019年以前)

麦刈り

 麦の実を食べに来るすずめの数と天候を見て、急遽昨日の夕方、麦刈りをしました。 梅雨時期に収穫する麦は、収穫のタイミングが大切です。手刈りで天日干しするので、よりそのタイミングが重要になります。  昨年より大きな穂となり、昨年を大幅に上回る嬉しい収穫となりました。自然の力に感謝です。 不耕起で、肥料・農薬を一切使わずともこれだけの実りがあったことに感激です。  後は穂発芽が起こらないように気をつけ […]…

2011年6月3日
過去の記事(2019年以前)

椎茸菌

2月に原木に椎茸の菌を移植しました。(2月20日雑記帳参照)菌を移植した原木を積み上げて、山の中に置いておくと、木口に白い菌叢が見えてきます。このようになると、椎茸菌が木全体にまわり活着したことになります。この後は、栽培する場所を決め、その場所に原木を並べていきます。そうすれば、1年半後、椎茸が生え始めます。 菌を移植した場所に椎茸が生えるのでは?と時々きかれますが、原木のどこからでも椎茸は生えま […]…

2011年6月1日