過去の記事(2019年以前) 5月に入り 2014年5月2日 田舎の5月の朝。 先日の恵みの雨で、ようやく2枚の田んぼに水を溜めることができました。水が溜まると、ひよせとあぜつけの作業。水が漏れていかないように、田んぼの縁に泥を塗っていきます。ようやく終わり、ホッと一息。 今年の麦は3種類。もうすぐ穂が出そうなスペルト小麦も楽しみです。 出穂している大麦。 ニンニクの芽のように食べると美味しい山菜の花芽。 山菜の素揚げと頂いた野菜のピクルス、炙ったサワラを合わせて。初めて収穫したウドの若芽を素揚げすると、タラと似た風味で、独特のほろ苦さを感じます。 この時期は、一瞬一瞬の旬の山菜を楽しみながら、田植えに向けて準備していきたいです。 古い記事へ 新しい記事へ 0 Comments 関連記事 台風の後 2014年8月10日 種の力 2011年12月19日 春の自然畑 2016年5月5日 No Comments Leave a Reply Cancel Reply名前 * メール * サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 Δ
No Comments