Monthly Archives:

10月 2014

講座

冬の精進料理教室のご案内

3月に続き、精進料理研究家、藤井まりさんに岡山へお越し頂き、7回目の料理教室を開催できることになりました。藤井さんは鎌倉の「不識庵」を拠点に、国内・ 海外で精進料理の普及に努められ、近年はイギリスやフランス、北欧など、各地で料理教室を開催されています。また、一昨年11月には『こころもおいしく満たす旬の禅ごはん』が出版されるなど、精進料理についての本も多く出版されています。 今回は、「葛」をテーマと […]…

2014年10月31日
過去の記事(2019年以前)

冬の畑へ役者の交代

この時期、間引き菜で美味しい葉物。赤と緑が鮮やかなケール。 人参とパースニップ。ところどころに、こぼれ種からの大根も。 黒大根、その奥にはゴボウ。 オクラの下に種まきをした大根も元気に成長中。夏から冬へ、畑の役者の交代です。 ズッキーニの後、草を苅り、カブの種を蒔きました。遅まきながらも発芽しています。心強い友人たちにお手伝い頂き、蒔いて頂きました。 ハーブガーデンでよい香りをあたりに漂わせている […]…

2014年10月27日
過去の記事(2019年以前)

紅葉

気づくと10月ももうすぐ終わり・・・ 山の紅葉が色づき始めました。 朝の光が山に入り、植物にスポットライトが当たっている舞台のようでした。 山の中では、気づくと原木に椎茸が生え始めていました。春が本番の椎茸ですが、秋にもひょっこりと生えて、食卓を楽しませてくれます。 そして、原木のヒラタケ、原木のナメタケ・・・秋のキノコの季節です。ヒラタケはとても香りよく、炒めたり、汁物の出汁にしたり。ナメタケの […]…

2014年10月27日
過去の記事(2019年以前)

稲の脱穀が終わり

秋晴れの日、田舎では岡山3大祭りの一つ、加茂大祭が賑やかに開催される中、私たちはといえば、明日からの雨の前に、今年最後の稲の脱穀を無事に終えました。今年のお米については、また総括したいと思いますが、とりあえず、無事に終わったことに感謝です。応援、ご協力頂きました皆様、ありがとうございました!! 白小豆の収穫をしています。粒の大きなものを種として栽培を続けてきたので、少しずつ大きな粒になってきました […]…

2014年10月19日
過去の記事(2019年以前)

今年の稲刈りが終わり

大型台風の前に、無事に稲刈りが終わりました。春に1本植えをした無肥料・無農薬の田んぼは、台風前に皆さんにお手伝い頂き、無事に稲刈りを終えました。お手伝い頂きました皆様、ありがとうございました! もう一枚の田んぼも無事に稲刈りが終わり、ホッと一息です。台風も乗り越えて、天日干し中の稲、脱穀までもう一息です。 原木からヒラタケが生え始めました。 イタリアの唐辛子は、赤く色づき始めています。 秋が深まり […]…

2014年10月16日
過去の記事(2019年以前)

霧雨の中の稲刈り

天気予報では晴れの一日のはずが、雨模様の天気でした。本日より、晩生品種の稲刈りを始めました。地域の86歳のおじいちゃんから譲り受けた品種。よい藁がとれる、ときいていましたが、納得の立派な藁です。先週の台風にも倒れることなく、ずっしりしっかりと立っていた稲。 まずはバインダーを使って、稲を刈る作業。 田んぼに杭をうち、はざをたてる、そして、稲の束をはざにかけていきます。そして、最後に屋根をかぶせます […]…

2014年10月9日
過去の記事(2019年以前)

秋が深まり

里芋の試し掘り。 今年は日本在来のインゲンを色々栽培しています。これは高知の黒インゲン。豆がとても美味しいので、ここ4年ほど種取りしながら大切に育てています。 初めてのインゲン。 昨年から栽培を始めたインゲン。これは莢ごと乾燥させて使えるという面白さがあります。昨年は種取りだけだったので、今年は莢ごと食べてみたいと思っています。 コリアンダーの発芽。 黄金色に染まった稲。とても理想的な成長をしてく […]…

2014年10月4日
過去の記事(2019年以前)

秋の野山

栗の季節がやってきました。この時期は、夜にひたすら栗むきをします。大きな栗は渋皮煮に、小さい山の栗は栗ごはんなどで楽しみます。 山に自生するツルニンジン。この時期、花が美しいので、眺めています。 朝日を浴びて風にそよぐススキ。 畑のそばにいつの間にか生えたコスモスは、空高く花を咲かせています。 10月に入り、一気に秋の気配が深まりました。…

2014年10月4日