過去の記事(2019年以前) 気づけば12月 2016年12月3日 11月の後半は、予期せぬことなどもあり、忙しく怒濤のごどく過ぎていきました。ようやく少し落ち着き、ホッと一息です。 11月後半、庭の大木の紅葉。 赤、黄、緑が同時に見える紅葉が一番好きです。 下から見上げるのも、色が重なってきれい。 自然畑は、葉物が充実してきました。9月の長雨でアブラナ科野菜の調子が悪かったのですが、10月に種まきした野菜たちは元気に育ってくれています。 ところどころ、モグラによって、畑の土が盛り上がってます。 お気に入りのレタスも、少しずつ大きくなってきています。 11月の後半、蒜山耕藝さんの収穫祭で購入した堀さんのお茶碗。土鍋で炊いたご飯のぬくもりを長く感じられ、より食卓が楽しくなりました!私達がお茶碗を持つように、中のご飯をお茶碗がそっと包んでくれているようなフィット感。 今朝、町内の友人宅に寄った時、そこから見た景色が幻想的で思わず一枚。本格的な冬が始まってます! 古い記事へ 新しい記事へ 0 Comments 関連記事 謹賀新年2019 2019年1月1日 梅雨あけ 2013年7月9日 大雪の降る1月 2018年1月24日 No Comments Leave a Reply Cancel Reply名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 Δ
No Comments