All Posts By

norilanka

過去の記事(2019年以前)

新しい畑

大雨が降り、一気に池の水が溜まりました。梅雨を超えた1週間。そんな中、久々に気持ちよい天気。カエルにも色々な表情があります。後ろ姿も愛らしく。寝ている?葉に同化したカエル。 開墾している新しい畑。ようやく一部畝がたち、野菜の種まきや苗の植え付けをしています。畝がたてられなかった場所は、田植え綱を張り、ひたすらに大豆の種を蒔いています。 気に入っているフランスのズッキーニも発芽し、順調に成長していま […]…

2013年6月22日
過去の記事(2019年以前)

作物との繋がり

梅雨らしい天気になりました。一日中雨の日は、少し色々考える時間ができます。 作物と向き合いながら、農業とは命を育むものであることを感じています。これは、作物の生命だけでなく、それを頂く自分たちを含む人々の命。野菜を食べたいと言って下さる方、その野菜で丁寧なお料理を作って下さる方、畑の見学に来て下さる方・・・ありがたいことに少しずつ多くの方との繋がりを頂くようになり、色々感じることがあります。 作物 […]…

2013年6月17日
過去の記事(2019年以前)

今の畑の様子

昨日、6月に入って初めての恵みの雨が降りました。乾いた大地に、本当に恵みの雨。水不足の田んぼにもようやく水がたっぷり入り、ほっと一息です。 さて、紫タマネギを収穫しました。タマネギの栽培は課題の一つで、今年収穫したものもまだ小さいですが、甘みと香り十分なタマネギとなりました。 ジャガイモの花が咲いています。昨年はイノシシにほとんど食べられてしまったけれど、今年は今のところ大丈夫。 畑のトマトに花が […]…

2013年6月16日
講座

円山マルシェでの一日

天気予報が外れ、快晴の一日。円山マルシェに参加させて頂きました。植物性の材料を使ったお菓子、天然酵母のパンと美味しい珈琲、美味しいチーズ、たくさんの種類のハーブの苗・・・食に対する意識が高い、素敵な参加者さんの多いマルシェでした。一人で参加していたので、他のお店を見に行く余裕もなく、写真がないのが残念ですが・・・ 私はピクルス、葉物野菜とハーブ、トマトの苗などを準備しました。多くの方が立ち寄って下 […]…

2013年6月12日
講座

円山マルシェ

明日、円山マルシェに出店させて頂きます。今回は、ハーブ、葉もの、苗など少しずつ色々なものを準備しておりますので、お楽しみ頂けると幸いです。 今の時期、レタスは3種類。それぞれの味わいを楽しんで頂けるように、ミックスしております。 そして、Dill &Aniseさんに作って頂きましたピクルスも並べます。・森の香りのピクルス 春の原木椎茸を旨味たっぷりのピクルスにして頂きました。 マルシェの […]…

2013年6月10日
過去の記事(2019年以前)

新しい土地の開墾

梅雨入りし、気づけば6月。ハーブガーデンの白い実のワイルドストロベリーは、トロピカルな香りで、小さいけれども存在感抜群な味です。イチゴは次々と赤く色づき始めました。 田んぼでは、カエルの卵からたくさんのオタマジャクシが生まれています。 そして、今日は新しく借りた耕作放棄地の開墾へ・・・3反ほどの長らく耕作放棄された土地は、想像以上に笹の根とかやの根が多く、鍬やスコップもたたないほどの硬さでした。そ […]…

2013年6月2日
過去の記事(2019年以前)

サマータイムへ

厳しい暑さの続く日々・・・サクランボがたわわに実っておりますが、収穫する時間がなく、鳥たちと私のおやつになっています。 今の自然畑の朝。ジャガイモが少しずつ大きくなり、ニンニクの花芽が出始め、アラスカの実が太り始めています。 今、畑は端境期ですが、そんな中、今年初めてのさや食用のラディッシュ。生で食べるとピリっと辛みが強いですが、炒めるとマイルドな辛みになります。 紅芯大根のさや。 スペルト小麦の […]…

2013年5月27日
講座

6月のイベントのご案内〜ハーブ講座〜

3年目のエルダーに、初めて花が咲きました。 6月にa tavola!さん主催で、ハーブ講座2回目をさせて頂くことになりました。今回は、ハーブの苗を植えて、夏にハーブをご家庭で楽しんで頂く講座となります。a tavola!さん主催ということで料理に合うハーブ(オレガノ、タイム、セイジ、バジル)、お料理の付け合わせや飾りにも楽しめるハーブ(ナスタチウム、チャービル、フェンネル)夏に是非楽しんで頂きたい […]…

2013年5月27日
過去の記事(2019年以前)

朝の光

昼間は30度まで気温が上がる日々。これからの時期は、5時から作業が始まります。畑から見える朝日。朝の畑の植物は朝露で水滴がたくさんついています。ライ麦の穂は、くじゃくの羽のようです。朝の光はとても穏やか。幻想的な風景が広がります。早起きはやっぱり気持ちがいいです。フェンネルの葉も凛としています。 本格的な夏も近づいています。畑に種を播いたり、育ててきた苗を畑に移植したり・・・楽しい夏に向けて忙しい […]…

2013年5月22日
過去の記事(2019年以前)

5月の半ば

春菊の花が咲きました。久々の雨を受けて、ちょっと嬉しそうでした。 昨日のフキ。ずっと晴天が続く中、少し葉がしなっとしています。今日の雨で再びピンとたちました。収穫すると、とてもよい香りです。 若いルッコラはとても柔らかく、マイルドな辛みです。サラダのアクセントにもとても合います。もう少し成長すると、辛みが強くなるので、今が一番食べやすくおすすめです。 雨あがりのスナップえんどう。ようやく収穫が始ま […]…

2013年5月19日