Browsing Category

過去の記事(2019年以前)

過去の記事(2019年以前)

稲の脱穀が終わり

秋晴れの日、田舎では岡山3大祭りの一つ、加茂大祭が賑やかに開催される中、私たちはといえば、明日からの雨の前に、今年最後の稲の脱穀を無事に終えました。今年のお米については、また総括したいと思いますが、とりあえず、無事に終わったことに感謝です。応援、ご協力頂きました皆様、ありがとうございました!! 白小豆の収穫をしています。粒の大きなものを種として栽培を続けてきたので、少しずつ大きな粒になってきました […]…

2014年10月19日
過去の記事(2019年以前)

今年の稲刈りが終わり

大型台風の前に、無事に稲刈りが終わりました。春に1本植えをした無肥料・無農薬の田んぼは、台風前に皆さんにお手伝い頂き、無事に稲刈りを終えました。お手伝い頂きました皆様、ありがとうございました! もう一枚の田んぼも無事に稲刈りが終わり、ホッと一息です。台風も乗り越えて、天日干し中の稲、脱穀までもう一息です。 原木からヒラタケが生え始めました。 イタリアの唐辛子は、赤く色づき始めています。 秋が深まり […]…

2014年10月16日
過去の記事(2019年以前)

霧雨の中の稲刈り

天気予報では晴れの一日のはずが、雨模様の天気でした。本日より、晩生品種の稲刈りを始めました。地域の86歳のおじいちゃんから譲り受けた品種。よい藁がとれる、ときいていましたが、納得の立派な藁です。先週の台風にも倒れることなく、ずっしりしっかりと立っていた稲。 まずはバインダーを使って、稲を刈る作業。 田んぼに杭をうち、はざをたてる、そして、稲の束をはざにかけていきます。そして、最後に屋根をかぶせます […]…

2014年10月9日
過去の記事(2019年以前)

秋が深まり

里芋の試し掘り。 今年は日本在来のインゲンを色々栽培しています。これは高知の黒インゲン。豆がとても美味しいので、ここ4年ほど種取りしながら大切に育てています。 初めてのインゲン。 昨年から栽培を始めたインゲン。これは莢ごと乾燥させて使えるという面白さがあります。昨年は種取りだけだったので、今年は莢ごと食べてみたいと思っています。 コリアンダーの発芽。 黄金色に染まった稲。とても理想的な成長をしてく […]…

2014年10月4日
過去の記事(2019年以前)

秋の野山

栗の季節がやってきました。この時期は、夜にひたすら栗むきをします。大きな栗は渋皮煮に、小さい山の栗は栗ごはんなどで楽しみます。 山に自生するツルニンジン。この時期、花が美しいので、眺めています。 朝日を浴びて風にそよぐススキ。 畑のそばにいつの間にか生えたコスモスは、空高く花を咲かせています。 10月に入り、一気に秋の気配が深まりました。…

2014年10月4日
過去の記事(2019年以前)

畑の秋

畑の中も、少しずつ秋に移ってきています。自家採種で育てている水菜やカブなどが、少しずつ育っています。 かわいい野生的なキュウリの収穫も始まりました。 私が最も気に入っているトマトの一つ。いつも秋になると元気にたくさん実をつけてくれます。 そして、晩生品種の稲が色付いてきました。自然農法の田んぼも順調に育っています。 黄金色の田んぼ。今年は全く稲が倒れず、風が通る気持ちよい景色です。 さて、来週末に […]…

2014年9月27日
過去の記事(2019年以前)

稲の脱穀

さて、天日干しの稲。干してから一度も雨が降らず、よい感じに14%までお米が乾燥できたので、台風が来る前に脱穀です。 朝露がなくなったら、脱穀の始まりです。 ハーベスターという機械に、1つずつ稲の束を入れて、脱穀していきます。 さて、2枚目の田んぼの脱穀。 稲の籾の状態となります。一日で2反分、夜は懐中電灯で照らしながら、なんとか脱穀が終わりました。 脱穀しただけでは、籾がついた状態で食べられないの […]…

2014年9月24日
過去の記事(2019年以前)

ついにこの季節がやってきました!

朝晩10度まで下がり、秋が深くなっていくことを感じます。 そして、私たちが最も楽しみにしている一つ、枝豆の収穫が始まりました! 山形の伝統品種。粒が大きく、甘味が強い、とても味の濃い豆です。田舎で農業を始めた年からずっと、自家採取した種で育て続けています。年々、この土地に馴染み、力を発揮してくれています。「枝豆はさっと茹でる」、多くの方がこの方法で食べます。今夜も、お届けした皆様と、それぞれの食卓 […]…

2014年9月21日
過去の記事(2019年以前)

稲刈り 一息

昨日、一番大きな田んぼの稲刈りが無事に終わりました。ホッと一息です。2枚の田んぼにはざをかけて、稲を天日干ししている光景はなかなか見応えがあります。 今朝、朝日に照らされた田んぼ。 これから天日に2−3週間干し、乾燥できたら脱穀作業になります。天候をみながらの作業になりますが、無事に脱穀まで終われますように。そして残り半分の田んぼは、初めて栽培する晩生品種で、刈取りは10月頃を予定しています。もう […]…

2014年9月15日
過去の記事(2019年以前)

秋の畑

朝晩の気温は15度を下回る寒さで、すっかり秋のようです。 カボチャにようやく花がたくさん付き始めています。とても晩生のカボチャで、なかなか花が咲かないことに昨年は驚きました。 今年もたくさんの実を付けてくれますように・・・ 久々に栽培した四角マメ。 クモがマメを虫から守ってくれている?立派なクモの巣です。 黄色と緑の2色ズッキーニ。まだまだ頑張ってくれています! UFO型ズッキーニの花。 兄弟のよ […]…

2014年9月13日