今年は冬が早かったので、ロウバイの花もまだ咲きません。寒さの中、少しずつ蕾を膨らませています。天日干ししている唐辛子。祖母がずっと作っていて受け継いだ、辛すぎない唐辛子です。 アラスカやスナップえんどうの苗も、寒さにじっと耐えながら、少しずつ成長しています。じっと春がくるのを待っています。 今年は、色々な新しい展開があり、多くの方とのご縁を頂き、本当に感謝しております。ありがとうございました。来年 […]…
寒さの中、花を咲かせているラディッシュ。さやを食するタイプなので、花が咲いて実をつけなければなりませんが、この寒さではどこまで頑張れるか・・・ 大株に育った京水菜は、軸も大根並みの立派さです。鍋に入れても存在感抜群です! 色々な大根の収穫。初めて育てた黒大根は、なんだかほっそりしています。紫大根や紅芯大根も初めて育てましたが、色でも楽しませてくれて気に入っています。これからも育てたい野菜の仲間に加 […]…
一日中、霜柱がとけない寒い冬。 11月に余ったビール麦の種を、畝にただパラパラっと落としておきました。気がつくと、この寒さの中、地表にただ落とされた種は、根を下に伸ばし、葉を上に伸ばし、力強く成長しています。寒さで縮こまりそうな中、この生命力の強さは、私にもエネルギーを与えてくれました。 こぼれ種から成長しているセロリ。一般的なセロリの成長時期からいえば、今は少しずれています。ある程度大きく成長し […]…
今日は冬至。朝から底冷えする中、かまどで火を炊き・・・正月用の餅つきです。 まずは、50分程かまどでもち米を蒸します。 その後、機械で15分程もち米をついて、できたお餅をちぎって丸めます。約150個のお餅ができました。 お雑煮用の餅つきが終わると、次は豆餅。今回は黒豆を入れました。 これは、くちなしの実です。栗きんとんに使います。自然できれいな黄色がでます。 今日少し掘った菊芋。これでポタージュを […]…
小春日和のように気持ちのよい一日。もうすぐ春かな・・・と期待してしまうような天候。 さて、春からずっと楽しみにしていた野菜の収穫。さて、これは何でしょう? これは、セルリアック(根セロリ)です。セロリでも根の部分が肥大し、それを食します。春、フランスでこのいびつな根を食べ、その美味しさにビックリ!栽培されている農家さんに栽培法を伺い、おすすめ頂いた品種を栽培してみました。根の大きさはまだまだ小さい […]…
今日は、久々にとても暖かい朝。春が近づいたのかと思うほどに・・・日の出も日々少しずつ違った様子を見せてくれます。 寒さが和らぎ、植物も少し活き活きしてみえました。 赤カブは間引いていなかったのですが、なかなか成長しています。 そして、こんにゃく作りをしました。これも冬の楽しみの一つかなと思います。手作りこんにゃくは、臭みがなく、歯ごたえも違います。まずは、刺身こんにゃくで頂きました。 夜になっても […]…
朝起きれば、とても静かな朝。外は銀世界。朝日に燃える山ぎわ。 一気に冬景色。寒いですが、雪の降る日は意外に暖かいのです。 畑も雪に覆われて・・・ 今年も暮れが近づきつつ・・・ 今日は一日雪模様。しとしと雪が降り続き、北海道の暮らしを懐かしく思い出します。年末は、久々の北海道帰省です。さて、年末に向けて、掃除や餅つきなど・・・もうひと頑張り!です。…
益々寒さが厳しくなる季節。 田んぼの一角は、冬の間ずっと日が当たらないので、雪が溶けません。 そんな中、今日はわがやの雑木林で、木を切る作業です。これは、椎茸の原木になります。どの木を倒すのか、どの方向に倒すのか、どうすれば、うまく切れるのか・・・長年林業に携わっていらっしゃるトシオさんから色々教えて頂きながら、切っていきます。木は高さがあるので、そんなに太い木でなくても、倒れる時の衝撃はかなりの […]…
雪のちらつく寒い一日でした。ちょっと変わったラディッシュを育ててみています。さやを食するタイプですが、この寒さで花が咲くのかな・・・という感じです。寒さで枯れなければ、収穫は来年の春になるかな、と。 こぼれ種から育ったナンシーカブがとてもきれいな形に成長しました。こぼれ種から育った作物は、なんでも出来がよいのはなぜでしょうか・・・ 白ニンジン。ニンジンなのに白いのはなんだか不思議です。 昨日焼いた […]…
今日は、籾殻を焼きました。この作業は一日仕事になります。猫のシマは、籾殻の山を崩して遊びます。 もみがらの中で、サツマイモを焼いてみたり。あつあつのサツマイモ、甘くて美味しい!猫のシマと一緒に食べました。今年のサツマイモは、猪にほとんど食べられてしまったことが残念ですが、来年は、美味しいサツマイモをたくさん作りたいです。 フェンネルの種を収穫しました。種からも、とても爽やかな香りがします。 種取り […]…