田舎のクリスマスは、お正月に向けたお餅つき。

かまどでもち米を蒸し、餅つき機で餅つきをし、手で揉んでいきます。

私は、つきたてのお餅を、何もつけずに食べるのが一番好きです。

続いて豆餅。もち米に普通のお米を混ぜて蒸します。
豆は、私が気に入って育てている青大豆。甘味がしっかりあって美味しい豆です。

寒さ厳しい中、ロウバイが咲き、よい香りが寒さを和らげてくれるようです。
餅つきも無事に終わり、どんなに忙しくても、お正月のお雑煮の餅は自分でつきたいと思っています。
数年以内には、もち米も自分で作りたい、と心に強く思っています。


 
 
No Comments