災害の少ない岡山で、大雨が降り続いた3日間。大雨特別警報が出て、地域によっては大きな被害がありました。私たちの地域は山の上で、川がそばにないので、浸水の心配はなかったのですが、ため池が満水となり、決壊の心配で眠れぬ夜を過ごしました。幸い、決壊することもなく、穏やかな日常が戻っています。本当に当たり前の日常のありがたさを感じる日々です。ご心配頂きました皆さま、本当にありがとうございました。最も被害の […]…
蒸し暑い日々ですが、晴れ間も多い今年の梅雨。畑のそばに自生するコウゾの木。気づけばたわわな実が付いています。美味しそうですが、食べてもそんなに甘くはないです。トマトに実がつき始めて、フェンネルには花が咲いています。 もうすぐ生後3週間。少しずつ外にも出ています。 矮鶏の散歩。 昨年からいる4羽は、かなりの貫禄! 2ヶ月経ったひなは、元気いっぱいです。 猩々矮鶏の雛、全員集合。 9羽生まれ、1羽はカ […]…
梅雨入りしましたが、週末は天気も良く、昼間は暑い日々。早朝の仕事がはかどります!朝日を浴びる田んぼの稲。少しずつ成長してきました。こちらは自然農の田んぼ。なかなか草取りができなかったのですが、 週末に頑張って稲が見える状態になり、ようやく田んぼらしくなりました。 そんな中にぴょんぴょんする影が・・・野うさぎです。 野うさぎは稲の苗をかじっています。 昨年の秋、稲の穂がだいぶなくなって、丸いウンチが […]…
梅雨入りし、もやもやした天気が続く日々。 ブルーベリーがたくさんの実を付けています。 我が家の矮鶏の卵を孵卵器で。今日のお昼、最後の一羽が殻を破って出てきました! 生まれて二日経ったヒヨコ。合計7羽の誕生。野菜を小さく刻んだものや、浸水した米粒などをついばんでいます。今の時期は温度も低くないので、とても育てやすい時期です。町内の友人、えみおわすのじゅんちゃんとそうちゃんが、ヒヨコの誕生を楽しみに待 […]…
気づけば6月に。ようやく田植えが一息、休む間も無く、麦刈り。。。今日は田んぼの除草と麦の脱穀、、、なかなかやることが満載の日々です。 今収穫中のグリンピース。豆ごはんやスープなどで頂きます。 グリンピースは鮮やかな緑色に。リコッタチーズと共に。毎年この時期の楽しみです。 ソラマメは実がぷっくりと充実してきました。 もうすぐ梅雨入り。その前にやりたいことがたくさんあります。頑張ります!…
やっと自然農の田んぼの田植えも終わり、田植えが全て終わったと思ったら、麦が黄金色になっていました。休む間も無く、麦刈りに突入です!大麦の刈り取り。草も多いので、全て手刈りで。お手伝いしてくださる方もあり、なんとか一日で大麦の刈り取りを終えました。紫大麦は、少しずつ穂が紫色になってきました。刈った麦は束ねて、ハザがけしたいところですが、この時期は梅雨入りとかぶるため、天日干し乾燥がなかなか難しく。生 […]…
昨日は冷たい風を感じながらの田植え。今日は、田んぼが温泉のように暖かい中での田植え。 ヤマビコの田植え。まずは1反2畝の田んぼからです。4人で始まり、多い時は7人と子供達で賑やかに。 お昼を挟み、3時には植え終わり、次は6畝の田んぼへ。日が傾きかけた6時ごろ、田植えがおわりました! 2週間前に手植えしたコシヒカリ。手植えするとやはり活着が早く、生長が良いように感じます。 10年目の今年、初めて5反 […]…
昨夜から雨と強風で、今日も風が強く、肌寒い1日でした。 明日から、いよいよ今年の田植えが始まります! 2反ほどの田んぼ。この田んぼは広いので、なかなか手植えをする勇気がなく、手押しの田植え機で植えていました。 ようやく今年は、この田んぼに手植えすることにしました。 手植えでは、株間の間隔を自由に決められるので、その後の除草に必要な間隔を確保できます。除草の際に使う除草機の間隔は決まっていて、機械植 […]…
気づけば4月も終わり。1週間前に誕生した矮鶏の雛たちは順調に成長しています。日々できることが増え、羽をバタバタさせて少し飛ぶことができる雛もいます。我が家のマドンナ!シロちゃん(ってまだ性別はわかりませんが、、、)一羽だけ色白の雛がいるのです。シロともう一羽以外は、羽が茶色っぽい色になってきています。手の上に乗せると、みんなで集まります。寝るときはヒヨコ電球のそばにみんなで集まってお休みです。膝の […]…