過去の記事(2019年以前)

麹、味噌作り

厳しい寒さは続きますが、晴れた昼間は暖かく、春の近づきを感じます。少し暖かい日の昼間は、ミツバチも活動を始めています。 マーシュは寒さに負けず、青々と茂っています。サラダにすると、ほのかな甘みとさわやかな香りがあります。 西洋カブ。根の状態を見ると、少しずつ春に向けて準備をしていることを感じます。甘みが増し、美味しくなっています。 ゴボウ、大根、原木椎茸、カブ・・・農閑期ではありますが、自分たちの […]…

2014年1月28日
過去の記事(2019年以前)

雪の朝

朝起きると、銀世界でした。いつもの景色が全く違ってみえます。 柿の上にのった雪はとても風情を感じます。 田んぼも一面真っ白です。 木に積もった雪が、風と共に桜吹雪のように舞うのはとてもきれいです。 雪を見ると、北海道を思い出します。ああ、ちょっとスキーにも行きたいな、と。 そして、この冬挑戦したいことの一つが薫製。今日は初めてスモーカーを使って、狩猟をされる方に頂いた猪肉と鹿肉を薫製にしてみました […]…

2014年1月19日
講座

写真展〜農と風景〜のご案内

2月に倉敷のRyokuさんにて、写真展をさせて頂くことになりました。 日時:2月5日(水)〜15日(土)11〜16時 ※9〜11日はお休み場所:Ryoku (倉敷市田ノ上896-3 1F)詳細は、RyokuさんのHPにて。 「田舎の魅力を発信したい」、これは私たちの一つの思いです。そのツールとして、私たちは写真を大切にしてきました。日常ではデジタルカメラも使用しますが、アナログカメラを使ってモノク […]…

2014年1月15日
過去の記事(2019年以前)

種をつなぐ

山形在来の赤カブ。(種とり用) 山形在来の大豆。いつも育ててきた大豆より大粒の大豆。今年はこれで味噌を仕込みます! 岡山在来の赤大豆。赤大豆は、山形にも在来の大豆があります。両方育ててみましたが、大きさや赤みなどに違いがあります。 そして、自生のヤブツルアズキ。栽培小豆の原種と言われています。畑の中に自生していたので、一部、そのまま育ててみました。小豆と同じように食することもできます。大きな粒を選 […]…

2014年1月13日
過去の記事(2019年以前)

畑の開墾

朝晩の冷え込みは厳しく、今朝もマイナス気温。大きな池にも氷がはっています。 昨年耕作放棄地をお借りし、1年間は土作りのため、ずっと草を刈っては敷くという作業を続けていた畑。今年の春から畑として使うべく、畝間の土を畝にあげる作業をしました。1列に1時間位かかりましたが、土は柔らかくなっていて、この春からが楽しみです。ようやく、半分は形になりました。残り半分、少しずつ頑張ります。 椿も少しずつ咲き始め […]…

2014年1月11日
過去の記事(2019年以前)

季節の移り変わり

猫のミーコは家の中でお昼寝。しかし外は陽気で、作業すると汗ばむ暖かさ。そこでミーコを畑に連れ出し、私は畝立て作業。その最中、ミーコは畑のそばでひなたぼっこ。毛がふっさふさで、とてもあたたかいです。 フェンネルは寒さの中、芯から新しい葉を力強く出しています。 水菜も大きな株になって葉を茂らせています。もともと漬け物向きの品種なので、この冬は漬け物にもしてみたいなと思っています。 寒いですが、冬に咲い […]…

2014年1月7日
過去の記事(2019年以前)

寒さの中で

寒さが厳しい朝。 ソラマメの苗は、霜にあたり、ぐったりしています。 しばらくして、霜がとけると、元気に起き上がり葉をピンとさせています。種取りの効果か、昨年の今頃と比べ葉が肉厚な気がしています。春まで元気に寒さを乗り越えてもらいたいです。 畑の大根は霜で少し葉が霜焼けしていますが、力強く内側から新しい葉を出しています。 こぼれ種からのジャーマンカモミールも、落ち葉の間から勢いよく葉を伸ばしています […]…

2014年1月5日
過去の記事(2019年以前)

謹賀新年2014

あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します。今年に入り、寒さが和らぎ、過ごしやすいお正月となりました。 年末には、畑と山の素材で、精進的なお節を少しですが、作りました。黒インゲンの煮豆、栗きんとん、大根なます、里芋とレンコン団子、カブの浅漬け。紫大根をすりおろし、レモン汁をかけると、桜色に変化します。これを短冊切りの大根にあえると、色鮮やかになりました。 野菜と干し椎茸の煮 […]…

2014年1月2日
過去の記事(2019年以前)

今年最後の出荷

雪がちらつく寒い一日。今年最後の出荷が終わりました。ゴボウも立派に成長してくれました。ゴボウは硬板層にも深く根を伸ばしていて、畑を耕してくれる作物であることを実感します。 今年、多くの方と野菜を通じて繋がることができたこと、とても嬉しく思います。応援頂きました皆様、本当にありがとうございました。皆様の励ましが、私たちを通じて作物に伝わり、よりよい循環ができたと感じております。これは、私たちだけでは […]…

2013年12月28日