田、畑

春の訪れ

暖かい日が続いたと思ったら、今朝は雪がちらつきマイナス気温の寒い日。 竹藪では小さな筍を見つけ、清水の湧く田んぼの畔ではフキノトウを見つけ、少しずつ春の訪れを感じる日々。 1月に蜜どりした日本みつばちの蜜。みつばちが一年かけて集めたとっても香りの良い濃厚な蜜。 蜜蝋は精製して取っておきます。蜂の巣箱に使ったり、蜜蝋クリームにしたり。少し蜂蜜の香りもして、癒されます。 12月に漬けた自家製飯寿司を解 […]…

2021年2月17日
田、畑

寒い冬

一年自然熟成の猪の生ハム。縁側に吊り下げられ、梅雨を乗り越え、夏の直射日光にも耐え、色々なものを纏い、縁側を私が通っては頭にぶつかり・・・最後は夫に捨てられそうになった猪の足。色々纏ったものをはいでいくと、感動的に美味しく熟成されていました。 薄くスライスして、とても濃い旨味です。発酵の面白さの一つ。大事に少しずつ頂きます。 3段の巣箱がいっぱいとなったニホンミツバチ。1段巣箱を足そうと思ったら、 […]…

2021年1月19日
自然の恵み

謹賀新年2021

あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します。 今年もおせちを作りました。野菜は畑から採れたものをメインに。こんにゃくはこんにゃく芋から、スモークサーモンは鮭を冷燻にして・・・など、手作りを楽しみながらつくることができました。 羊たちも雪の中、無事元気に新年を迎えました。矮鶏は雌が抱いていた卵から年末に3羽の雛が誕生し、我が家は賑やかなお正月となりました。 昨年春から一人から […]…

2021年1月1日
田、畑

ヤマビコの稲刈り

4日がかりで、ヤマビコの稲刈りが終わりました。 最終日の夕方、刈った稲をはざにかけている時、空を見上げると美しい虹が!無事に終わりを迎える稲刈りを祝福してもらっている気分になりました。 今年は昨年よりもだいぶんがっしりした軸となりました。 稲刈り中の写真ですが、黄金色の中のハザがけ。気持ちの良い景色。 虹の上に虹。珍しく、かなり長い間、出たり消えたりしていた虹。 旬を迎えた秘伝豆の枝豆。段々と実が […]…

2020年9月26日
田、畑

今年の稲刈り始まりました。

台風の前日、コシヒカリの稲刈りを始めました。 地が緩く、ほとんどバインダーが入らず、2反弱、ほとんど手刈りとなりました・・・ 終わるのだろうか・・・と3日間ひたすら刈り、今日の昼過ぎに無事に刈り終えました。今までで一番ではないかと思われるぬかるみでの稲刈りはなかなかの重労働でしたが、終わった時の達成感は格別! 無事にハザがけすると、なんだか景色が変わります。ヤマビコの稲刈りはもう少し先になります。 […]…

2020年9月7日
田、畑

今年の夏

長梅雨の後は猛暑の夏。1週間以上雨も降らず、大地も水を欲しています。 暑い1日が始まります! コシヒカリは稲穂が垂れ始めました。 香米は野性的な穂。 ヤマビコの出穂。今年は逞しく分けつしてくれました。 3枚の田んぼは全てヤマビコ。一枚は田植え後、除草なしでここまできました。 羊にとってもこの夏は大変そうです。なかなか散歩にも出たがらないフータ。今朝は夏も食欲旺盛なユパとイネの後を追って、後からやっ […]…

2020年8月23日
田、畑

梅雨明け

長い長い梅雨がようやくあけ、太陽が眩しく感じる夏がスタートです! 生後2ヶ月の子羊のボンちゃん。いよいよ町内の友人宅に婿入り。旅立つ日の家族集合写真。 初めて、母羊のイネから少しお乳を搾りました。羊のミルクは甘くて美味しい!ことに感動です。 そして夢の一つだった、羊のミルク、矮鶏卵、山の日本蜜蜂の蜂蜜でアイスクリームを。素材は全て、我が家で共に暮らす生き物たちからの恵みでできることに感謝。 出穂間 […]…

2020年7月31日
田、畑

7月中旬

気づけば7月も半ば・・・各地で大雨が続き、毎年のように起こる災害。どうかこれ以上被害が大きくなりませんように。こちらも雨続きですが、数年前の豪雨を経験したせいか、今年は落ち着いて過ごすことができました。 コシヒカリはもう少しで出穂。場所によるばらつきはありますが、いいところはよく分けつしています。一度色落ちしたイネの葉の色も段々濃くなってきました。 コシヒカリはもう少しで出穂。場所によるばらつきは […]…

2020年7月17日
田、畑

梅雨の合間

早朝、羊の声で目覚め、散歩に行くのが日課となっています。今朝の朝焼け。 田植え後、梅雨の合間に麦刈りし、脱穀し、豆まき・・・とエンドレスな日々。 一日頑張ろうと思える朝。 羊たちは山の中でそれぞれに食べるものを探し中。 生後1ヶ月のボンドは、母乳ですくすくと成長。草も少しずつ食むようになってきました。 散歩の帰りはみんなで並んで歩いてます。 鶏小屋では、ヒヨコが続々と誕生。雄矮鶏が多いので、孵化率 […]…

2020年6月21日